わー!拍手コメントありがとうございます!
<拍手返信>
2014年06月22日
2014年06月09日
幕間漫画UPしました (S)
最新の時間軸のお話をUPしました。
Kさんが書いた3章のプロローグを
漫画にしてみました。
新しいキャラ登場です。
デザインが決まるまでずいぶんかかった3人でした。
いちばん小さいのは、
鳥イメージのデザインで、
Sの趣味を詰め込んでしまったデザインとなりました……。
Kさんが書いた3章のプロローグを
漫画にしてみました。
新しいキャラ登場です。
デザインが決まるまでずいぶんかかった3人でした。
いちばん小さいのは、
鳥イメージのデザインで、
Sの趣味を詰め込んでしまったデザインとなりました……。
2014年03月30日
2014年03月29日
牡蠣とウニとベーコンのクリームパスタ (S)
以前、お店で食べた牡蠣のクリームパスタがとても美味しく、
どうしても食べたくなり、食欲につきうごかされて作ってみました。
お店には殻付き牡蠣しかありませんでした。

奮闘し10個なんとかむいてやりました。牡蠣の殻むきは初めてやったかもしれない。
自分も牡蠣の中身も殻まみれになりました。
大根おろしで汚れ落としも兼ねて洗い落としました。
牡蠣、ウニ、ホタテの缶詰(汁も)、ベーコン、生クリーム、牛乳、エリンギ、
玉ねぎ、唐辛子エキス、にんにく、料理酒、塩コショウ、オリーブオイル
この材料にて、ソースを作りまして、小麦粉で少しとろみをつけて完成です。

麺は生パスタを茹でるだけで売っているものを買ってきて(便利ですねー今は)
茹でて盛り付けて出来上がり。

うまかった……(*´▽`*)
どうしても食べたくなり、食欲につきうごかされて作ってみました。
お店には殻付き牡蠣しかありませんでした。

奮闘し10個なんとかむいてやりました。牡蠣の殻むきは初めてやったかもしれない。
自分も牡蠣の中身も殻まみれになりました。
大根おろしで汚れ落としも兼ねて洗い落としました。
牡蠣、ウニ、ホタテの缶詰(汁も)、ベーコン、生クリーム、牛乳、エリンギ、
玉ねぎ、唐辛子エキス、にんにく、料理酒、塩コショウ、オリーブオイル
この材料にて、ソースを作りまして、小麦粉で少しとろみをつけて完成です。

麺は生パスタを茹でるだけで売っているものを買ってきて(便利ですねー今は)
茹でて盛り付けて出来上がり。

うまかった……(*´▽`*)
2014年02月04日
はじめての加湿器(K)
はじめて、加湿器を導入しました。職場の卓上に。
PCばっかりの世界に加湿器はいかがなものかと悩みつつ、しかし
卓上の湿度計が毎日30%からほとんど微動だにしないのを見ていると
肌のパサパサ感も鼻や喉の奥の乾燥が日増しにひどくなっていくのも
あながち気のせいとは言えない……と一念発起。
帰宅後ネットで買って、職場に配達指定しました。
卓上加湿器にも何種類か加湿方法に違いがあったのですが
おそらく一番お手入れ楽そうで雑菌とか臭いとか気にせず使いやすそうな
スチーム式にしました。しゅーしゅーこぽこぽ音はこの際無視した……。
今日、左右の席の人がたまたま不在なのをいいことに、さっそく設置。
しゅーしゅーぽこぽこ音は意外と気にならない程度の静音で、
蒸気もほんわりしていて、初日は満足でした。
あとは隣人が加湿器をうるさく感じないでくれさえすれば定着の予定です。
小説本編三章は、毎日のようにさまざまに練り直したり再検討したりを
繰り返しています。けっこう楽しい作業です。しかし進みが遅い…!
自主締め切りを破ってばかりいるのでいつまでにとは言いたくない……ので
ひたすら毎日もくもくと、もくもくします!!
PCばっかりの世界に加湿器はいかがなものかと悩みつつ、しかし
卓上の湿度計が毎日30%からほとんど微動だにしないのを見ていると
肌のパサパサ感も鼻や喉の奥の乾燥が日増しにひどくなっていくのも
あながち気のせいとは言えない……と一念発起。
帰宅後ネットで買って、職場に配達指定しました。
卓上加湿器にも何種類か加湿方法に違いがあったのですが
おそらく一番お手入れ楽そうで雑菌とか臭いとか気にせず使いやすそうな
スチーム式にしました。しゅーしゅーこぽこぽ音はこの際無視した……。
今日、左右の席の人がたまたま不在なのをいいことに、さっそく設置。
しゅーしゅーぽこぽこ音は意外と気にならない程度の静音で、
蒸気もほんわりしていて、初日は満足でした。
あとは隣人が加湿器をうるさく感じないでくれさえすれば定着の予定です。
小説本編三章は、毎日のようにさまざまに練り直したり再検討したりを
繰り返しています。けっこう楽しい作業です。しかし進みが遅い…!
自主締め切りを破ってばかりいるのでいつまでにとは言いたくない……ので
ひたすら毎日もくもくと、もくもくします!!
2014年02月03日
サロン・デュ・ショコラ2014(K)
今年も行ってまいりましたチョコの祭典@北。
買いたいと思っていた目玉商品は当然のように昨日(初日)までで完売!
いくつかまだギリギリ残っていた商品と、完売していた商品のかわりに
気になったものを会場でいくつか見繕って金に糸目を(あんまり)つけず
ぽんぽん買ってったら重くて大変なことになりました。腕が、腕がぁぁ。
お金もちょっと大変なことになったのはレシート合算してみて理解したので
今月どっかで余計に稼いで来ようと決意しました。。。
戦利品はこちら。
↓

ちょっとずつ食べながら、感想は全部ツイッターに投げていきます。
#Kチョコ というタグでヒットします。2013年版から出てくるかもしれませんが。
去年想像していたとおり、今年のお買い物に2013年の感想が大変役立ちました。
やっぱりブランドの名前も味も感想も一年経ったら忘れてしまってました。
ついでに隣のデパートでやってた北海道うまいもん市的な催事にも足をのばして
そこでもいろいろ美味しいものを買い込んできました!
厚岸の牡蠣めし&カキフライ弁当、十勝の牛タン弁当、帯広の豚丼弁当、
みんなとっても美味でしたー!お肉の美味しさが……違うわ……!!
あと飯鮓とか松前漬けとかたらことかを。そりゃ腕もダルくなりますね。
明日からの平日は……このうまいもんたちで乗り切る……!
買いたいと思っていた目玉商品は当然のように昨日(初日)までで完売!
いくつかまだギリギリ残っていた商品と、完売していた商品のかわりに
気になったものを会場でいくつか見繕って金に糸目を(あんまり)つけず
ぽんぽん買ってったら重くて大変なことになりました。腕が、腕がぁぁ。
お金もちょっと大変なことになったのはレシート合算してみて理解したので
今月どっかで余計に稼いで来ようと決意しました。。。
戦利品はこちら。
↓

ちょっとずつ食べながら、感想は全部ツイッターに投げていきます。
#Kチョコ というタグでヒットします。2013年版から出てくるかもしれませんが。
去年想像していたとおり、今年のお買い物に2013年の感想が大変役立ちました。
やっぱりブランドの名前も味も感想も一年経ったら忘れてしまってました。
ついでに隣のデパートでやってた北海道うまいもん市的な催事にも足をのばして
そこでもいろいろ美味しいものを買い込んできました!
厚岸の牡蠣めし&カキフライ弁当、十勝の牛タン弁当、帯広の豚丼弁当、
みんなとっても美味でしたー!お肉の美味しさが……違うわ……!!
あと飯鮓とか松前漬けとかたらことかを。そりゃ腕もダルくなりますね。
明日からの平日は……このうまいもんたちで乗り切る……!
2014年02月01日
ささやかに(K)
そういえば昨年11月の途中からぷっつりとふたりゴトの投稿が減りました。
新年のご挨拶もしないままイベントレポ長文投稿でした……(笑)
もくもく、もりもり、本編書き進めております。
2014今年の目標は
■本編小説三章書き上げて本にする
■その後漫画も描く
■ふたりゴトもせっせと投稿する
■ちょこっと企画にも手を出す
■温泉に行く
です!
三章はもう……本当なら昨年の春には完成しているはずだったのですが!;;
しかしそこから何度も何度も詳細を詰めたり練り直したり構築し直したおかげで
かなりよいまとまりになったと感じています。
あとは書き上げて、きれいになめすだけだ……!!
がんばります。
そして、ささやかですが更新しました。
INDEX絵を1枚追加して、現在ランダム2枚です。
1月が終わったので、今年の創作年賀状絵を。午年なので馬を……と
単純に乗馬レース風になってしまった。多分ウォンとキルトが障害飛越してます。
遠景になんちゃってラプラ、シエリ、ラギもいます。一人入りきらなかった。
新年のご挨拶もしないままイベントレポ長文投稿でした……(笑)
もくもく、もりもり、本編書き進めております。
2014今年の目標は
■本編小説三章書き上げて本にする
■その後漫画も描く
■ふたりゴトもせっせと投稿する
■ちょこっと企画にも手を出す
■温泉に行く
です!
三章はもう……本当なら昨年の春には完成しているはずだったのですが!;;
しかしそこから何度も何度も詳細を詰めたり練り直したり構築し直したおかげで
かなりよいまとまりになったと感じています。
あとは書き上げて、きれいになめすだけだ……!!
がんばります。
そして、ささやかですが更新しました。
INDEX絵を1枚追加して、現在ランダム2枚です。
1月が終わったので、今年の創作年賀状絵を。午年なので馬を……と
単純に乗馬レース風になってしまった。多分ウォンとキルトが障害飛越してます。
遠景になんちゃってラプラ、シエリ、ラギもいます。一人入りきらなかった。
2014年01月30日
2014年01月27日
the woRks original 26 イベントレポ(K)
昨日(1/26)は、woRks26に参加してきました。
一般参加の皆様もサークル参加の方々も、お疲れ様でした〜!
準備不足な点もありましたが、全体的に見てとても充実したイベント参加でした。
スペースにお立ち寄りくださった方、お買い上げくださった方、
色々お話してくださった方、皆様本当にありがとうございました。
またお隣でずっと話し相手をしてくださった藍間さん、お世話になりました。
主催の公式レポは→こちら(※PCからは一部読み辛いですが仕様です)
久しぶりの黒字発表に心の底からおめでとうございますを申し上げます!
また、woRks非公式応援サイト&ついったアカウントもあります→こちら
おそらくイベントレポやイベント情報をフォローしてくださると思います。
それでは以下に、個人のイベントレポ(含む、個人的打ち上げその他)を。
<続き>
一般参加の皆様もサークル参加の方々も、お疲れ様でした〜!
準備不足な点もありましたが、全体的に見てとても充実したイベント参加でした。
スペースにお立ち寄りくださった方、お買い上げくださった方、
色々お話してくださった方、皆様本当にありがとうございました。
またお隣でずっと話し相手をしてくださった藍間さん、お世話になりました。
主催の公式レポは→こちら(※PCからは一部読み辛いですが仕様です)
久しぶりの黒字発表に心の底からおめでとうございますを申し上げます!
また、woRks非公式応援サイト&ついったアカウントもあります→こちら
おそらくイベントレポやイベント情報をフォローしてくださると思います。
それでは以下に、個人のイベントレポ(含む、個人的打ち上げその他)を。
<続き>