9月〜10月頃に描いていた新刊表紙絵のメイキングを
ついったーにぽいぽいしたのをtogetterでまとめてみました。
新刊表紙絵メイキング〜線画編〜
http://togetter.com/li/583665
新刊表紙絵メイキング〜色塗り編〜
http://togetter.com/li/584067
ついったーにぽいぽいするのは、いちいち画像をどこかにUPして〜とかの
面倒な手間がかからないのがすごく手軽で楽でした。
togetterはそれを一本にまとめて見ることができて、しかも画像も
サムネイルサイズだけど全部表示されてくれるので見やすい気がします。
大きい画像が見たい時だけサムネをクリックすればいいのは便利でした。
反省点は、140字の特徴を生かしてもうちょっと上手にまとめたかったこと。
あと、もうちょっと役に立ちそうなメイキングをまとめられるように……
と思いました。やってみないと反省もできないですね!いい経験だった!
次にちゃんとした色付きで印刷しそうな絵を描く機会は……年賀絵かな?
2013年11月02日
2011年02月06日
SAIでレース編み(K)
誰でも簡単・レース編み3分クッキング☆
自分用メモです。
迷った挙げ句にメイキングタグを使ってしまった!
出典は不明ですがついぴくで拾ったネタを実践して感動したので記録。

こんなレースを作ります。
処理が同じならSAIでなくても同じことになると思います。
詳細は衝撃画像とともに続きからどうぞ。
<SAIでレース編みの作り方>
自分用メモです。
迷った挙げ句にメイキングタグを使ってしまった!
出典は不明ですがついぴくで拾ったネタを実践して感動したので記録。

こんなレースを作ります。
処理が同じならSAIでなくても同じことになると思います。
詳細は衝撃画像とともに続きからどうぞ。
<SAIでレース編みの作り方>
2009年03月06日
2009年03月05日
メイキング(1)
まず描きたい気持ちを高めます。
今回二章は馬車と森がテーマだったので、
大好きな森の絵の中に馬車をおいた構図で
もっとも自分が描きたいものを考えます。
資料は油絵を描く時にとりためた写真数枚と
馬車の写真を探してる時にうっかり見つけて
うっかり買ってしまった馬車の形のランプです…。
資料です。資料。
こうやって部屋の中が倉庫化していきます。
<イメージをかためる>
今回二章は馬車と森がテーマだったので、
大好きな森の絵の中に馬車をおいた構図で
もっとも自分が描きたいものを考えます。
資料は油絵を描く時にとりためた写真数枚と
馬車の写真を探してる時にうっかり見つけて
うっかり買ってしまった馬車の形のランプです…。
資料です。資料。
こうやって部屋の中が倉庫化していきます。
<イメージをかためる>